飲食店おすすめのホームページHPサイトについてふと考えてみたんだけど、飲食店のホームページはインスタやFBなどを合わせるとかなり強いとおもう。
もちろん、そんなことは誰でもやっているとおもう人も多いのだろうけど、実際には飲食店のホームページHPサイトを見ると大手はきれいだけど個人での自営業でのホームページは飲食店のHPサイトに限らず、いまひとつなところが多いように感じる。
お店のサイトによってはせっかくの飲食店のホームページHPサイトが生かし切れていない印象をうけることもしばしば。自社サイトって作ればいいあればいい、持てばいいってものでもないとおもうんだよねw。
飲食店のHPサイトに限らず見せる業種はインスタ必須
飲食店ではメニューの写真、お菓子や花やなどはアレンジメントやケーキなどを魅せる要素が非常に大きいのでインスタ必須だとおもう。
飲食店のばあいは本日のおすすめメニューということでFBやツイッターで、コマメに更新もいいよね、実際にやっているお店もあるけど、いざ自分が行ってみたいとおもうお店を検索するとホームページすらない飲食店もまだまだ多い。
口コミサイトで見る人も多いけど、飲食店のホームページって大事だとおもう。材料のことも写真入りで掲載とかできるしね、今は食の安全も大事だから集客の1つの要素でもあるから。
かといって、味が美味しくなければ意味ないんだけど、よほどマズイ飲食店でないかぎりは味は個人の好みによるところが大きいと自分はおもっている。実際に自分がすごく好きな飲食店が口コミサイトでは★3だったりとかよくある。
飲食店のホームページHPでは何を見せるか決めておこう
飲食店のHPにかぎらずホームページでは何を見せるか決めておく、そこがそのお店の売りになるようなこと。価格は高いけどオーガニック素材をつかっていて調味料も無添加で美味しい、見た目もきれいなランチとか。
だから品数よりもこだわりも大事なのかなと、最近は考えるようになってきました。ランチしか開けない店やディナーしか開けない店などは光熱費もかからないので、売れるメニューを決めてホームページで紹介するといいよね。
そのメニューをインスタに載せるともっと集客につながるんだろうな。材料をキレイに写真をとって魅せるのもおもしろいし、キレイな店内を写真におさまるとデートで使うお店を探している人や商談で使いたいお店を探している会社員などにも分かりやすいからね。
とはいえ、自社でのホームページ作成が大変だし。ホームページ制作会社へ依頼すれば製作費やホームページ保守管理費が高いなどの問題点も多いから、口コミサイトを使う飲食店がだいたいなんだろうなw
飲食店でホームページを作るならオススメはコレ
飲食店でホームページを作るならオススメはWPワードプレスでサイトを作るか、あらかじめできあがっているテンプレートを購入すると便利。
自分はワードプレスでこのブログをサイトみたく見せているけど、慣れると簡単にできるようになってきました。最初は試行錯誤だったけどね。
ちなみにこのブログサイトは、ムームードメイン設定してエックスサーバーを使っています。
自分は自営業でひとり親方やってるんだけど、このWPワードプレスブログとは別に起業当時につくったホームページHPサイトがある。それは製作費を払ってホームページ作成会社へ依頼しました。
当時はワードプレスやレンタルサーバーが今ほど敷居が低くなかったので、ホームページ制作をプロに依頼したら制作費に何十万円も支払うことになりました(泣)。それと比較するとワードプレスは初期費用が安いのでおすすめですよ。
飲食店にかぎらずだれでも簡単にキレイに自社サイトが作れます。ワードプレスを利用するにはサーバーを借りる必要があるんだけど、レンタルサーバーがどこがいいか?迷ったらときは、エックスサーバーがいいと自分はおもいます。
※公式サイト>>レンタルサーバー Xserver
自営業の自分がホームページ作成で気を付けていると
自分が一番大事にしていること(気を付けていること)はその自営業のホームページHPやブログを見た人がどのような印象を受けるかってこと。
その次に、ホームページから集客をするときはどのあたりのユーザーをターゲットにするかっていうことです。それで、そのとき作成したホームページはある商品を売るような見せ方になっています。
集客は自営業の人にはすごく大事だと考えているんだけど、ひとり親方の自分と飲食店の人とはサイトの作り方や内容が異なってくるとおもんだよね。
だけど、どの商品(飲食店ならメニューだし建設なら導入したい設備機器)を売りたいか?、ということは決めておくことで良いホームページが完成するとおもいます。
あれもこれもと掲載しすぎると、ごちゃつく感じがするところが自分は嫌なので、商品はしぼっています。それ以上を知りたい人は来店や相談を依頼すればいいことなのでね。
どちらにしても今後は自営業なら自社サイトは必須となってきます、ましてや飲食店ともなればホームページは当たり前だとおもっているユーザーも多いだろうな。
口コミサイトはあくまでも口コミだけだから、これからの飲食店経営はお店のホームページは大事になってくるんだろうな~と、飲食店の口コミサイトを見ながらふとおもいました。
簡単に作るのなら、ホームページ作成サービスも人気です。
1.お店の基本情報を入れる
2.デザインのパターン、色を選ぶ
3.素敵なお店や料理の写真をアップする
こんなに簡単!3ステップでお店のホームページが作れる!
飲食店向け簡単ホームページ作成サービス「グーペ」
このサイトのデザインは、ワードプレス(無料)にテンプレートを購入して作成されています。同じテンプレートは公式サイトから購入できます。
※公式サイト>>SEOテンプレート【賢威】